SSブログ

変形性頚椎症とは何ぞや

「変形性頚椎症=けいついしょうせいせきずいしょう」ときいても、この病気(なって初めて健康のありがたみを知るなんてよくいいます)にかかったことが無い方にはピンとこないのですね。それでは、変形性頚椎症(けいついしょうせいせきずいしょう)の話をしばらくしてみましょう。

変形性頚椎症(けいついしょうせいせきずいしょう)とは一体どういう病気なのでしょうか?まず、頚椎(けいつい)になりますが、頚椎は背骨のうち、首の部分を構成している骨の事を指します。この頚椎は七つの椎骨(ついこつ)と呼ばれている骨から成り、上から第一頸椎、第二頸椎と呼ばれていると思います。椎骨と椎骨の間には中がゼリー状(あくまでもゼリー状であり、ゼリーそのものではありません)になっている椎間板と呼ばれているものが挟まっていますが、これが骨と骨とのクッションのような役割を果たしているのです。

この椎間板(ついかんばんですね)の弾力性が失われ、クッション(球技などで球が跳ね返ることを指すこともあるでしょう)の働きが弱くなってしまうと、椎骨同士が擦れあったり、椎間関節が磨りへったりして、骨棘(こつきょく)と呼ばれている骨の突起物が可能になるでしょう。

骨棘は神経を刺激することもあり、その為(ひらがなでもいいのですけどね)に首の痛みや手の痺れと言った症状が表れます。これが変形性頸椎症です。

変形性頸椎症の初期の症状は、肩凝りみたいな症状(その程度やどんなものがというと、人によって個人差があるでしょう)が続くのですが、骨棘(全く読みにくい字ですね)が大きくなるに従って徐々に神経を圧迫してしまうようになって、首や肩、背中の痛みや痺れが強くなっていきます。

要因としては、主に加齢(アンチエイジングが流行するはずです)が原因の椎間板の変性だと言われていますが、以前に激しいスポーツをしていたり、頚部をしょっちゅううごかすような作業を行っていた方にも症状(なかなかつらさを他の人にわかってもらうのは難しいものです)があらわれているようです。

初期の状態(最初が肝心です)であれば、薬物や装具の装着、マッサージ(血液の循環やリンパの流れが改善されます)などに因る治療(最先端のものは高額な費用がかかることがほとんどでしょう)が行われるようですが、症状(なかなかつらさを他の人にわかってもらうのは難しいものです)が下半身のしびれにまでに及ぶようになったら、稀に手術となる場合もあるでしょうから、注意が必要でしょう。
nice!(4)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

nice! 4

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0