SSブログ

胃潰瘍と十二指腸潰瘍 [健康情報、本当の話]

胃潰瘍と十二指腸潰瘍は、総称して消化器性潰瘍と呼ばれており、胃にできた潰瘍を胃潰瘍、十二指腸にできた潰瘍を十二指腸潰瘍といい、主に潰瘍ができる場所によって区別されています。胃潰瘍は胃角部付近に、十二指腸潰瘍は十二指腸球部にできやすいでしょう。

胃の中は強力な酸である胃酸と消化酵素によって、常に酸性に保たれていることで、食べた食品が溶けて柔らかくなり、入ってきた細菌も殺菌されます。

胃酸は強い酸性ですが、通常は胃の表面にある胃粘膜が粘液やアルカリ性の物質を出して胃酸から胃を守っています。

胃潰瘍と十二指腸潰瘍の症状はほぼ同じで、胃や十二指腸潰瘍の壁を溶かして傷を作って痛みが発生する病気で、悪化すると穴が開いてしまうのです。

胃潰瘍はピロリ菌の感染や非ステロイド性抗炎症薬、ストレスの影響により、胃の粘膜の防御機能が弱まることで潰瘍ができます。

十二指腸潰瘍の場合は、ピロリ菌の感染や胃酸の分泌量が多くなり、胃酸による攻撃からの抵抗力が弱い十二指腸の粘膜を傷つけることで起こります。

症状の違いとしては、痛みを伴う時間帯です。

胃潰瘍の場合には食後に腹痛があり、十二指腸潰瘍の場合は食事と食事の間の空腹時や夜間に腹痛が起こるでしょう。

また、できやすい年代にも違いがあり、胃潰瘍は40代~50代、十二指腸潰瘍は20代~40代となっています。

もともと日本人は胃潰瘍にはかかりやすいものの、十二指腸潰瘍の患者はあまり見られませんでした。

でも、食生活の欧米化により、若い世代にも十二指腸潰瘍を発症する方が増えているようです。
nice!(7)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

nice! 7

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0