SSブログ

十二指腸潰瘍の検査 [健康情報、本当の話]

十二指腸潰瘍の検査は、柔らかいチューブを使って行う内視鏡検査や、消化管の輪郭を写し出すX線検査が主な検査方法です。一般的には、内視鏡検査を最初に行うことが多いでしょう。いわゆる胃カメラによる検査です。


内視鏡検査では、直径1cmほどで先端にレンズのついたファイバースコープを口や鼻から挿入し、胃の中を観察しながら写真を撮影することができます。

のどに麻酔を施し、マウスピースで固定して挿入していきます。モニターで胃や十二指腸潰瘍の状態を確認する検査で、通常の場合には10分くらいで終わるはずです。

ただ、症状によっては、胃や粘膜の組織を少し取って調べることがあるので、もう少し時間が掛かることもあるでしょう。

内視鏡検査では、潰瘍の有無だけでなく、発見された潰瘍が、悪化しているのか、治りかけなのか、過去の傷跡なのかなど、潰瘍の進行状況も診断することが可能です。

X線検査は、バリウムと発泡剤を飲み、食道から胃や十二指腸潰瘍を検査します。発泡剤には胃を膨らませて観察しやすくする役割があります。

バリウムはレンドゲンでは白く写り、胃の内壁にくっつくことで、胃の輪郭を知ることができるのです。

十二指腸潰瘍によって輪郭に凹みがあると、その凹みにバリウムが溜まって白く写るので、どこに潰瘍があるのかをはっきりと確認することができます。

この検査も10分くらいで終わるでしょう。他にも、ピロリ菌に感染している可能性がある場合には、ピロリ菌の検査を行います。

ピロリ菌の検査には、内視鏡検査の時に胃の粘膜を採取して調べる方法と、血液や尿、息の中の物質から調べる方法の二種類あります。

ピロリ菌に感染している場合には、体内に抗体が作られています。

その抗体の有無を血液や尿を用いて測定することで、ピロリ菌の感染状況を調べることが可能になるのです。
nice!(9)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

nice! 9

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0