SSブログ

「癌掲示板」の目に余る批判ははがん患者のためになっているのか? [健康情報、本当の話]

「癌掲示板」というWeb掲示板がネット上にあります。療法や健康食品ごとにスレッドが立ち、意見交換や情報交換ができるようになっているので、多くのがん患者やその家族がアクセスしているようです。大変意義のあるサイトであり、本来なら貴重な意見・情報交換の場になるはずです。実際にそういう書き込みもあります。

ただ、それだけではないのがいささか気になるところです。見ていると、健康食品の質問を書いた者は真っ向から反対され、ときには罵倒され、ときにはバカにされ、その強引さをたしなめる意見は「業者」よばわれされるという展開も少なくなく、読んでいて嫌な気持ちになってしまうスレッドもあります。

これまでに述べたように、健康食品にはヒトを対象とした根拠を伴ったものはほとんどないこと、少なくとも進行がんに対する客観的な実績はないこと、原価のわりに高額であり、商行為としてトラブルがあったり、社会的に問題視されている販売方法であったりすることを粛々と説明すればいいことで、あとは読んだ人が自分で判断する問題です。



↑スポンサードリンク

それを自由にさせないから、患者やその家族は自分の気持ちや迷いを存分に表明できず、そこを業者につけ込まれてしまう面もあるように思います。

「科学」と「価値」を区別と両立させない「批判」は、結局問題の解決に資さないのです。

医師も含めて自分ががんになれば、健康食品にもすがる“弱い”一人の人間になってしまうことはあります。

しかし、その弱さを恥じる必要はないと思うのです。

人間というのは、そのような矛盾や動揺を抱えた生き物なのです。

その前提で、ではどうしようか考えよう、というスタンスでいいのではないでしょうか。

たとえば、○○という健康食品を試したい、という質問があったら、



↑スポンサードリンク

お金大丈夫? こんな副作用があるらしいよ、でも進行がんには効かなかったみたい。お医者さんに一応いっといた方がいいかもね、という話をした上で、通常治療の可能性について前向きに回答すればいいのです。

それを、「また業者に騙される人が出た」とか、「アンタ、こんなこともわかんないの?」というような書き方をしたら、健康食品に関心を持つ人たちの対話をする機会を失ってしまうでしょう。

もっと健康食品の話を気軽にできるような場があっていいし、その意味でも、体験談の「言論の自由」はできるだけ認めて欲しいと筆者は思うのです。

続きはコチラ>>
nice!(13)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

nice! 13

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0